刺繍日記 2017年3月

日記を書くように日々の出来事を縫い描きます。
インスタグラムで日々更新中

i_20170301_resize12017/3/1
1歳モモ:喜ばせようと思ってヤスダヨーグルトのケースを積んだら 拍手されてしまい、私が褒められ逆に喜んでしまったママ。4歳アオ:ヤスダヨーグルトにストローを2本さし「ママ一緒に飲もう」と。顔がくっつくぐらいの 距離でストローを加え、一緒に柚子味のヤスダヨーグルトを飲むことに。何だか嬉し恥ずかしいママ。

 

i_20170302_resize12017/3/2
「強い自分になりたい」そう誓って出した結論が正しかったのか不安 になる。そんな事を悩む時間があったら、次の手を考えて行動しなよと、インド土産の虎とも猫ともわからないオモチャに笑われている気がした。インドのセン スとこのゆるさがたまらない。インドまたいきたいなー。笑えるお土産ありがとう。

 

i_20170303_resize12017/3/3
あかりをつけましょぼんぼりに~♪ おはなをあげましょもものはなー♪ 春を感じる陽気です。

 

i_20170304_resize12017/3/4
右腕2本+左腕2本+左脚1本=合計5本の予防注射をされたモモは 大泣き。その後ベビーカーでお散歩しながらプーシパへ。不機嫌で仏頂面だったモモもきくさんやあみちゃんに遊んでもらい、鮮やかなインド雑貨にニコニコ。 私は念願だった刺繍リボンを購入。これでモモの小物を作るからね。このセンス、やっぱりインド人すごいなー。

 

i_20170305_resize12017/3/5
初節句。モモのためにと、ちらし寿司や蛤のお吸い物を準備してくれ たO夫妻。床の間にはお母様の雛人形が飾ってあり、一緒に写真を撮らせてもらう。そして記念すべき出来事がもう一つ、モモが初めて2歩あるきました!O夫 妻の優しさに感謝の気持ちで一杯です。モモは幸せ者だね。

 

i_20170306_resize12017/3/6
「う○ち、おし○こetc…」母としては聞きたくない言葉を沢 山いいます。「あれやだ これがいい」自己主張をし聞き入れられないと、大泣き。モモが穏やかな分、アオのこんな行動や言葉にイライラしてしまいます。アオ4歳、成長の証とおおら かな気持ちで受けとめたいのですが、まだまだ母親修行中の私はそんな風にはいきません。

 

i_20170307_resize12017/3/7
モモちゃんお熱があります。保育所からの連絡で、仕事を早退してお迎えに。雪降る中、モモを抱っこしアオとお喋りしながら歩いて帰る。大きくなったアオの後姿、モモはお熱で辛そうだけど、こんな静かで穏やかな時間が幸せに思えた。

 

i_20170308_resize12017/3/8
お箸の持ち方が気になりだしたようです。今までは握って箸を持って いました。エジソンのお箸を使って持ち方を教えた方がいいのか悩んでいましたが、ヒデさんがそんな事しなくても自分達も箸を持てるようになったんだし、買 わなくていいんじゃないか、と言うことでそのままになっていました。見様見真似で箸をママ達と同じように持つ努力をしています。まだ上手く箸を動かす事は できないけど、アオ4才大きな進歩です。美しい持ち方で箸が持てるよう、ゆっくり教えていきます。しかし、教えるの難しいなー。

 

i_20170309_resize12017/3/9
夜な夜な、、、確定申告完了。…zzZ

 

i_201703010_resize12017/3/10
10分早く到着しちゃった。アオどんなかなーとワクワクして教室 に行くと、一人寂しそうに工作している息子が!!?保育参観の開始時間が30分早まったことを知らなかった私。他のお母さん達は何で知ってるのー?とオロ オロ。アオは私が見えて「ママおそいよ!お仕事いってたの?」怒りながら笑顔に。その後、椅子の後ろからくっついていてと甘えるアオ。工作はネックレス作 りを楽しみ、最後に先生が「お母さん達にプレゼントしようか♪」と、子ども達はお母さんの首にどーぞと、、、私の首にも、む?、、、アオだけ自分の作った 物が気に入ってしまいプレゼントできない。そして「ママも自分で作って。」と。アオらしくて笑いました。そしてうっかり者のお母さんを許してね。

 

i_201703011_resize12017/3/11
アオが離乳食を食べはじめた頃から使っていたお気に入りのお皿がわれた。ガシャーンと大きな音を立てて。物には決められた寿命があるように感じた。お皿さん今までありがとう。

 

i_201703012_resize12017/3/12
どーしてももう一度展覧会をみたくて。モモをおんぶしてアオの手をひいて金沢21世紀美術館へ気合いで出かける。感想は、、、疲れた。ゆっくり展覧会を鑑賞できるようになるまで、あと何年かなー。

 

i_201703013_resize12017/3/13
こどもの菌に大人がかかると大変なことになる(泣) 身体が弱ると心も弱ります。いや心が弱ったから菌がうつったのか?早く治れー。

 

i_201703014_resize12017/3/14
お粥を少しだけ食べる事ができるようになりました。む?今度はアオがあやしいぞ、、、感染しませんように(祈)

 

i_201703015_resize12017/3/15
モモの薬が羨ましすぎて、名演技で「ママ ぼくも調子悪い。」「モモちゃんばっかりずるい。」と訴えてくるアオ。薬好きも困ったものです。

 

i_201703016_resize12017/3/16
アオが嘔吐しました。辛そうに横になっています。そんなお兄ちゃんの上にモモがのっかり、モモなりに心配しているのかな?みんな早く良くなりたいね。

 

i_201703017_resize12017/3/17
こどもと一緒に寝てしまった。気がついたら23時、疲れた身体を起こして、家事をするため一階に降りると、すでに洗われた食器と綺麗にふかれた机。疲れが軽くなり、涙がでそうなほど嬉しかった。ありがとう ひでさんの友人のやまちゃん。

 

i_201703018_resize12017/3/18
「石は宝石」と言いながらどこかから小石を沢山拾ってきて、石の 絵を黙々と描き始める。アオ自身が考え出した描きかたで、色んな石を描いていく。こどもの柔軟な発想力はすごい!そして、聞き応えのあるトークイベント は、モデレーターの上田高弘さんのよく練られた質問内容やアーティストから様々な話を聞き出す力がすごかった!アーティストが生きていくって、大変だ。 アートな仕事トークvol.3も絶対にききにいこう。

 

i_201703019_resize12017/3/19
まだ3歩ほどしか歩けないモモです が、アオがどーーーしてもモモと手をつないで歩くといってききません。手を引っ張られながら、おぼつかない足取りでヨチヨチと歩く。アオがとても大きくみ え、モモは満更でもなさそうでした。こうして兄弟は成長していくのかな。(犀川沿いで花摘み)

 

i_201703020_resize12017/3/20
「アオくんとモモちゃんに」と可愛い家の形をしたクッキーをもら い、食べながら帰ったオープンハウスの帰り道。北欧のような温かみを感じるキッチンのタイルが印象的で、kさんも一緒にリノベーションしたその家はシンプ ルで住みやすそう。私達もいつか!と夢広がりました。お邪魔できてよかったです。

 

i_201703021_resize12017/3/21
色んな事があります、悩んだりもしま す、でも行き着く答えはいつも同じ。母が昔から言っていた「なんとかなるさ」の一言。朝から食欲全開のモモは「まんま」と訴え 食パンを2切れも食べました。食べ過ぎだよー。。。(2009年インド旅で買ったアムルバターの箱にコラージュ)

 

i_20170322_resize12017/3/22
階段のてっぺんで降りられなくてジタバタしているモモ。もうすぐ1歳1ヶ月。

 

i_20170323_resize12017/3/23
毎日いろんなお土産を持って帰ってくるアオ。今日は保育所の倉庫 の裏にビービーダンがあるのを発見。根気強く手を伸ばして取ろうとしていたらしく、先生が力を貸してくれて棒を使って取ってくれたそうです。そして「モモ ちゃんにあげるんだ」と。モモちゃん食べちゃうからそれはやめて~~~。

 

i_20170324_resize12017/3/24
いつもの道、こんな家があったんだ。春の明るい日差し。

 

i_20170325_resize12017/3/25
ルールを作らないことで、発見できる面白さがある。アオにとってナゴちゃんはカリスマ的存在のようです。

 

i_20170326_resize12017/3/26
何でも1番がいいアオ4才、穏やかで上手に遊べるハルちゃん2才、よくわかっていないモモ1才。どーなる事かと思ったが割と相性がいい3人。京都に住む高校時代からの友人に話をじっくり聞いてもらい、背中を優しく押してもらった。ありがとう。

 

i_20170327_resize12017/3/27
ママ「お料理してくれるの?お願いねー。」ガチャガチャガチャガチャ。台所のすみで容れ物に泡立て器をいれてお料理中?のモモ。組合せて遊ぶことができるようになりました。

 

i_20170328_resize12017/3/28
クーラーボックスに肉、肉、肉!!両親が金沢に孫に会いにきてくれました。本日焼き肉。美味しくて楽しい時間。

 

i_20170329_resize12017/3/29
おばあちゃん子のアオ。おばあちゃんがいたらママはいりません。お弁当を持って卯辰山県民公園に行きました。山の上なので予想より寒かったけど、楽しい時間でした。

 

i_20170330_resize12017/3/30
1歳児でもわかっています。おじいちゃんならこのお菓子の袋を開けてくれること。そして私やおばあちゃんに怒られるおじいちゃん。もーご飯食べたばかりだよ!

 

i_20170331_resize12017/3/31
川縁にはつくし。春の顔。おばあちゃんにべったりのアオ。おばあちゃんに感謝です。